中ノ島美術館ロゴ

中ノ島美術館ロゴ

검색 범위(복수 선택 가능)

웹사이트 내 전체 검색컬렉션 검색전람회 검색이벤트 검색홍보자료 검색

ABOUT US오사카 나카노시마 미술관에 대하여

(仮称) 大阪新美術館の運営へのコンセッション方式によるPFI手法導入に関するフォーラムを開催します(平成30年7月19日開催・終了しました)

この催しは終了しました。

大阪市は、中之島において2021年度(平成33年度)に開館する(仮称)大阪新美術館の運営について、コンセッション方式によるPFI手法導入に関するフォーラムを平成30年7月19日(木曜日)に開催します。
 
(仮称)大阪新美術館(以下、「新美術館」という。)につきましては、平成26年9月に策定した「新美術館整備方針」において、民間の知恵を最大限活用しながら、顧客目線を重視し利用者サービスに優れたミュージアムとすることをコンセプトの一つに掲げています。そのため、新美術館の運営につきましては、コンセッション方式によるPFI手法を導入することを検討しており、今年度中に実施方針(案)を公表する予定としております。
 
今回のフォーラムは、それに先駆けて、新美術館を運営する事業主体として関心と意欲をお持ちの民間事業者の皆さまに、コンセッション方式による美術館運営に対するご理解をより深めていただくために実施するものです。

開催概要

1 日時及び場所

  • 日時 平成30年7月19日(木曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
    (受付開始は午後1時から)
  • 場所 国立国際美術館 地下1階講堂(大阪市北区中之島4-2-55)
    (受付場所等の詳細は、参加申込者あて、別途、お知らせします。)

2 プログラム(予定)

  • 午後1時 受付開始・開場
  • 午後1時30分 開会
    新美術館と中之島のまちづくりについて
    文教施設におけるPFIの最新の動向について
  • 午後2時30分 質疑応答
  • 午後2時50分 休憩
  • 午後3時
    〔基調講演〕美術館運営および展覧会企画の実際について
    冨田 章氏(東京ステーションギャラリー館長)
  • 午後4時 質疑応答
  • 午後4時30分 閉会

3 参加対象

新美術館を運営する事業主体として、関心と意欲を有する法人とします。

4 定員

100名

5 参加費

無料

申込方法等

1 申込方法

参加申込書を下記送付先にEXCEL(エクセル)形式のまま電子メールで送付してください。

2 送付先

3 申込期間

平成30年7月4日(水曜日)から平成30年7月13日(金曜日)まで

4 留意事項

  • 参加については、1法人につき、最大3名までとします。
  • 多数の参加希望者があった場合は、参加人数の制限を行うことがあります。
  • 今回のフォーラムへの参加は、新美術館の運営事業者公募の際に優位性を持つものではありません。

Have you used the museum’s multilingual support (exhibition hall displays, website, ticket site, ticket vending machines, signage in the museum, etc.)? Please rate our multilingual support based on your experience.

您是否使用了本馆的多语言支持服务(展览会会场的标识、网站、购票网站、售票机、馆内指引等)?

您是否使用了本館的多語言支援服務(展覽會會場的標示、網站、購票網站、售票機、館內指引等)?

저희 미술관의 다국어 서비스(전람회 회장의 표시, 홈페이지, 티켓 구입 사이트, 발매기, 관내 표시 등)를 이용하셨습니까?