中ノ島美術館ロゴ

中ノ島美術館ロゴ

搜尋範圍(可多選)

在整個網站內搜尋館藏搜尋展覽搜尋活動搜尋新聞公告搜尋

LEARNING學習

大阪中之島美術館 開館前のラーニングプログラム2015

概要

大阪中之島美術館準備室(旧・大阪新美術館)では、美術館開館に先立ち、これまでに収集した美術作品をコレクション展という形で順次公開してきました。
コレクション展以外にも、美術全般の普及をめざして種々の展覧会を行ってきました。当準備室主催による展覧会はこれまでに60回を超え、のべ130万人以上の方々に見ていただきました。また、より多くの方々に近代・現代美術に親しんでいただくための教育普及活動も積極的に行っており、展覧会関連の解説会をはじめとする各種プログラムを開催してきました。

* 大阪新美術館建設準備室および大阪市立近代美術館建設準備室は大阪中之島美術館の旧称です。

* 講師等のお名前は敬称略とさせていただきます。
* 名前に*のあるものは、大阪市立近代美術館建設準備室の学芸員です。

2015

open your box ―5人の市民キュレーターによる、大阪府20世紀美術コレクション展―(PDF)

開催期間 2015年1月13~24日
会場 大阪府立江之子島文化芸術創造センター

小学生とアーティストがともに学ぶ鑑賞ワークショップ

開催期間 2015年1月23日、28日、2月18日、23日
会場 大阪市立福小学校、大阪市立九条東小学校

〈地域と生きるデザイン〉ワークショップ

開催日 2015年6月22日、7月3日、6日、10日
会場 大阪市立長吉六反中学校美術教室および長吉中央商店街
講師 高岡伸一、中村征士、藤本和剛、増永明子、家成俊勝、松村貴樹

アートフォーラム「〈こどもとアート〉の現場を考える」(PDF)

会場 大阪府立江之子島文化芸術創造センター

・ワークショップ「キッズ!ファンタスティック☆ミュージアム」(2015年8月26日) 講師:岡田可斗子
・トーク&ディスカッション「〈こどもとアート〉の現場のつくりかた」(8月29日) ゲスト:上田信行、清水文美

Wikipedia ARTS 大阪新美術館コレクション

開催日 2015年8月30日
会場 大阪市立中央図書館
主催 ARTLOGUE、大阪市立中央図書館
協力 大阪新美術館建設準備室、オープンデータ京都実践会アート部

あなたをうつす5つの鏡 ―5人の市民キュレーターによる 大阪府20世紀美術コレクション展―(PDF)

開催期間 2015年12月15~26日
会場 大阪府立江之子島文化芸術創造センター(展覧会・ギャラリートーク・トークイベント)

・市民キュレーターによるギャラリートーク(12月23日)
・トークイベント「市民がアート事業をになうこと、とは?」(12月23日)ゲスト:佐藤啓子・先輩市民キュレーター企画中之島まちあるき―― わたしのオススメ アートスポット(12月5日)アーティストトーク☆先輩市民キュレーター企画による映像の上映(展覧会期中および2016年4月29日~5月8日)

吉原治良作品調査(外部研修生プログラム)

実施日 2015年8月4,5,6,12,14日

Have you used the museum’s multilingual support (exhibition hall displays, website, ticket site, ticket vending machines, signage in the museum, etc.)? Please rate our multilingual support based on your experience.

您是否使用了本馆的多语言支持服务(展览会会场的标识、网站、购票网站、售票机、馆内指引等)?

您是否使用了本館的多語言支援服務(展覽會會場的標示、網站、購票網站、售票機、館內指引等)?

저희 미술관의 다국어 서비스(전람회 회장의 표시, 홈페이지, 티켓 구입 사이트, 발매기, 관내 표시 등)를 이용하셨습니까?