中ノ島美術館ロゴ

中ノ島美術館ロゴ

検索範囲(複数選択可)

サイト内全検索コレクション検索展覧会検索イベント検索プレスリリース検索

ABOUT US美術館について

館長あいさつ

大阪中之島美術館は2022年2月2日に開館しました。
1990年に準備室が設置されてから30年ーバブルと呼ばれた時代に産声を上げ、その後の大きく厳しい社会変化を乗り越えての開館です。

30年は、美術館の開館準備には長すぎる年月だったかもしれません。しかし、作品収集にとってはとても実り多き日々でした。佐伯祐三作品群の受贈に始まり、アメデオ・モディリアーニやルネ・マグリット、フランク・ステラなど、時代を画したアーティストの代表作の購入、さらには市民の皆さまから多数のご寄贈を賜り、今では5700点を上回る国内有数のコレクションを形成することができました。

大阪は2025年の大阪・関西万博に向け、新たな未来図を描こうとしています。
しかし昨今の新型コロナウイルスの流行が、描きかけの図に濃い影を落としているのも事実です。私たちは、光と影が交錯するこの現代に、ウィズ・コロナ、アフター・コロナの社会に活きる美術館として、市民の皆さまと時に手を携え、時に議論を交わしながら、新しい美術館の像と活動を結びたいと準備を進めています。

多くの方々に足を運んでいただける展覧会の開催はもちろん、訪れること自体が楽しみとなるような施設や機能を備え、市民の皆さまにとって、「ここから始まるアート」を動かすプラットフォームとなることを、大阪中之島美術館はめざしています。

大阪中之島美術館 館長
菅谷富夫

菅谷富夫 Tomio Sugaya

1958年千葉県生まれ。財団法人滋賀県陶芸の森学芸員、大阪市立近代美術館建設準備室学芸員を経て2017年より大阪中之島美術館準備室長。2019年より現職。近代デザイン、写真、現代美術の分野を担当する一方、新しい美術館整備を統括する。館外においても上記分野の批評・評論活動を多数行う。担当した主な展覧会は「美術都市・大阪の発見」展(1997年)、「早川良雄の時代」展(2002年)など。共著に『都市デザインの手法』(1998年)、『デザイン史を学ぶクリティカルワーズ』(2006年)など。