中ノ島美術館ロゴ

中ノ島美術館ロゴ

検索範囲(複数選択可)

サイト内全検索コレクション検索展覧会検索イベント検索プレスリリース検索

JOIN参加する

一覧へ戻る

終了しました

Parallel Lives 平行人生 — 新宮 晋+レンゾ・ピアノ展 関連イベント

86歳 新宮 晋 スペシャルデー

2023-08-06

概要

本展覧会の初日に86歳の誕生日を迎えられた新宮晋氏のスペシャルイベントとして、旧知の仲であり日本を代表する建築家:安藤忠雄氏とのスペシャルトークと、サイン会を開催します。

イベント情報

登壇者新宮 晋 (芸術家)
安藤忠雄(建築家)
司会進行前波 豊 (株式会社ヘミングウェイ)
開催日時2023年8月6日(日) 
第一部:スペシャルトーク 14:00 – 15:30予定(開場 13:30)
第二部:サイン会 第一部終了後

*本展覧会の図録をご購入の方を対象に、第一部終了後に新宮晋氏のサイン会を実施します。
*サイン会のご参加をご希望の方には、13:30より受付にて整理券を配布します。(先着順・限定枚数に達し次第配布終了)
*当日は本イベント会場でも、図録を販売いたします。(13:30 – 14:00と第一部終了後)
*サイン会のご参加には、本展覧会の図録のご持参またはご購入が必要です。
会場大阪中之島美術館 1階ホール
定員150名
参加費無料
*本展覧会観覧券(利用後の半券可)が必要です。当日、ご提示ください。
*事前申込制
申込方法お申込フォームからお申込ください。*受付終了いたしました

登壇者

新宮晋 (芸術家)

1937年:大阪府豊中市に生まれる
1960年:東京藝術大学絵画科卒業、イタリア政府奨学生としてローマ国立美術大学に留学
1970年:大阪万博の出展作家8人のひとりとして 《フローティング・サウンド》を出品
1987年:世界巡回野外彫刻展「ウインドサーカス」を開催
1992年:イタリア・ジェノヴァ港に《コロンブスの風》完成
1994年:日本・大阪 関西国際空港ターミナルビルに《はてしない空》完成
2000年 – 2001年:世界6ヵ所で「ウインドキャラバン」巡回
2001年:日本・東京 銀座メゾンエルメスに《宇宙に捧ぐ》完成
2014年:日本・兵庫 「新宮 晋 風のミュージアム」オープン
2016年 – 2017年:個展「新宮 晋の宇宙船」巡回開催(長崎県美術館、横須賀美術館、兵庫県立美術館)
2019年:個展「新宮 晋 - 現代のユートピア」開催(フランス・シャンボール城)
※上記は略歴です。

安藤忠雄 (建築家)

1941 年大阪生まれ。独学で建築を学び、1969 年安藤忠雄建築研究所設立。

「都市ゲリラ」として建築設計活動をスタートして以来、常に既成概念を打ち破るような建築を追求してきた。1990 年代以降は、その活躍の舞台を世界に広げる一方、環境再生や震災復興といった社会活動にも取り組む。代表作に「光の教会」、「六甲の集合住宅」、「フォー トワース現代美術館」、「地中美術館」、「21_21 DESIGN SIGHT」、「プンタ・デラ・ドガーナ」、「上海保利大劇院」、「こども本の森 中之島」、「ブルス・ドゥ・コメルス/ピノー・コレクション」など。

79年「住吉の長屋」で日本建築学会賞、93年日本芸術院賞、95年プリツカー賞、02年アメリカ建築家協会(AIA)ゴールドメダル、05年国際建築家連合(UIA)ゴールドメダル、10年文化勲章、13年フランス芸術文化勲章コマンドゥール、15 年イタリアの星勲章グランデ・ ウフィチャーレ章、21年フランスレジオン・ドヌール勲章コマンドゥールなど受賞多数。 イエール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。97年から東京大学教授、現在、名誉教授。

Have you used the museum’s multilingual support (exhibition hall displays, website, ticket site, ticket vending machines, signage in the museum, etc.)? Please rate our multilingual support based on your experience.

您是否使用了本馆的多语言支持服务(展览会会场的标识、网站、购票网站、售票机、馆内指引等)?

您是否使用了本館的多語言支援服務(展覽會會場的標示、網站、購票網站、售票機、館內指引等)?

저희 미술관의 다국어 서비스(전람회 회장의 표시, 홈페이지, 티켓 구입 사이트, 발매기, 관내 표시 등)를 이용하셨습니까?