中ノ島美術館ロゴ

中ノ島美術館ロゴ

検索範囲(複数選択可)

サイト内全検索コレクション検索展覧会検索イベント検索プレスリリース検索

EXHIBITION展覧会

一覧へ戻る

終了しました

開館1周年記念展

デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン

2023-04-15 – 2023-06-18

チラシ

概要

私たちのまわりにあふれる「デザイン」と「アート」という言葉。学校や職場でも、ショッピングや食事の途中でも、テレビやネットの中にも、そしてビジネスシーンにも。でも、デザインとは、アートとは何でしょうか。そして、デザインとアートの境界はどこにあるのでしょうか。この展覧会は、およそ100点に及ぶ戦後日本の多彩な作品を時とともに追いながら、デザインとアートの境界や“重なりしろ”を見つけていく小さな旅です。変化する社会状況や生活、思想や表現への情熱を抱え、デザインとアートそれぞれの世界で制作に心を傾ける人々が時に相手に恋し、時に相手に嫉妬して、それを自らの糧として新たな作品を世に送り出してきたのかもしれません。ひとつひとつの作品を前に、みなさんひとりひとりが、「これはデザイン?」「あれはアート?」と問いかけ、楽しんでください。

開館1周年を迎えた大阪中之島美術館の活動の両輪であるアートとデザイン。この2つを併せて並行的にご紹介する初めての展覧会です。また、この展覧会は、美術館が準備したストーリーに来館者を誘うのではなく、来館者のみなさんの視点が作り上げていくものです。鑑賞を超えた「参加」という体験を用意して、お待ちしています。

展覧会情報

会期2023年4月15日(土) – 6月18日(日)
*月曜日(5/1を除く)休館
開場時間10:00 – 17:00(入場は16:30まで)
会場大阪中之島美術館 4階展示室
主催大阪中之島美術館、読売新聞社
協力公益財団法人日本デザイン振興会、Panoramatiks、BYTHREE、株式会社伏見工芸
協賛
助成公益財団法人 ユニオン造形文化財団、一般財団法人 安藤忠雄文化財団
観覧料一般  1600円(団体 1400円)
高大生 1000円(団体 800円)
中学生以下 無料
当館メンバーシップ会員の無料鑑賞/会員割引 対象

*災害などにより臨時で休館となる場合があります。
*税込み価格。団体は20名以上。
*20名以上の団体鑑賞をご希望される場合は事前に団体受付フォームにてお問い合わせください。
*学校団体の場合はご来場の4週間前までに学校団体見学のご案内からお申込みください。
*障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は当日料金の半額(要証明)。ご来館当日、2階のチケットカウンターにてお申し出ください。(事前予約不要)
*一般以外の料金でご利用される方は証明できるものを当日ご提示ください。
*本展は、大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。
*[相互割引] 本展観覧券(半券可)のご提示で、5階で開催される「開館1周年記念特別展 佐伯祐三 ― 自画像としての風景」(2023年4月15日(土)– 2023年6月25日(日))の当日券を100円引きで2階チケットカウンターでご購入いただけます。
 ・いずれも対象券1枚につき1名様有効です。
 ・チケットご購入後の割引はできません。
 ・他の割引との併用はできません。

【チケットの主な販売場所】
大阪中之島美術館チケットサイト
ローソンチケット、ローソンおよびミニストップ各店舗(Lコード:54617)

みどころ

1. 1950年代から2010年代まで、出品作家は総勢70名超え。戦後から現在までのデザインとアートの関係に注目。戦後、一般的にはまだ馴染みのなかったデザインという言葉が私たちの身近なものとなって半世紀以上が経ち、デザインは今やその領域を大きく広げています。また、美術からアートへと言葉の変化とともに、アートはその従来の世界を超えた表現を展開しています。
本展は、戦後の1950年代から2010年代までの多彩なデザイナーやアーティストの成果を追いながら、デザインとアートの関係に注目します。

2. 最近話題の「デザインとアートの境界」。これを正面から問う待望の展覧会。 デザインが話題となった携帯電話や家具、様々なジャンルのアート作品を展示。デザインとアートを同じ空間で鑑賞したとき、個々で見ていたときと異なる印象を抱くかもしれません。その心(♡)の動きを来場者に体験いただき、「これはデザイン?」「こっちはアート?」という問いの答えを導く機会となることを願っています。

出品作品

  • 森村泰昌《肖像 (ファン・ゴッホ)》
    1985年
    大阪中之島美術館蔵
    ⒸYasumasa Morimura

  • ヤノベケンジ《アトムカー (黒)》
    1998年
    国立国際美術館蔵
    ⒸCopyright KENJI YANOBE

  • 倉俣史朗《Miss Blanche (ミス・ブランチ)》
    デザイン1988年/製作1989年
    大阪中之島美術館蔵
    ©️Kuramata Design Office

  • 村上隆《Red Rope》
    2001年
    高松市美術館蔵
    ©️Takashi Murakami / Kaikai Kiki Co., Ltd.

  • 名和晃平《PixCell-Sheep》
    2002年
    和歌山県立近代美術館蔵
    ©️Kohei Nawa

  • 日比野克彦《PANTS》
    1981年
    岐阜県美術館蔵
    ©️KATSUHIKO HIBINO

  • 奈良美智《どんまいQちゃん》
    1993年
    和歌山県立近代美術館蔵
    ©️Yoshitomo Nara

  • 小川信治《恋文》
    2006年
    高松市美術館蔵

  • 冨井大裕《鉛筆のテーブル》
    2010年
    東京都現代美術館蔵
    ©️Motohiro Tomii,
    Courtesy of Yumiko Chiba Associates
    Photo: Shizune Shiigi

  • 剣持勇《ラウンジチェア》
    1958年(発売:1960年 再製作:1972年)
    武蔵野美術大学 美術館・図書館蔵

  • 深澤直人 《INFOBAR》
    2003年
    KDDI株式会社蔵
    ⒸKDDI CORPORATION

出品作家(抜粋、五十音順)

会田誠、イサム・ノグチ、亀倉雄策、河原温、草間彌生、倉俣史朗、剣持勇、佐藤可士和、田中一光、永井一正、藪内佐斗司、奈良美智、名和晃平、早川良雄、日比野克彦、三宅一生、宮島達男、村上隆、元永定正、森村泰昌、柳宗理、ヤノベケンジ、横尾忠則 他

関連イベント

開館1周年記念展
「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」開幕直前トーク

日比野克彦、原点の80年代を語る。

開催日時2023年3月31日(金) 19:00 – 20:30(開場 18:30)
登壇者日比野克彦
会場大阪中之島美術館 1階ホール
定員150名
参加費無料 *先着順・申込不要
助成一般財団法人 地域創造

株式会社オカムラ presents
大阪中之島美術館開館1周年 ― 大阪中之島美術館×国立国際美術館
館長対談

僕らの時代のアートとデザイン

開催日時2023年4月16日(日) 14:00 – 15:30(開場 13:30)
登壇者島敦彦(国立国際美術館 館長)
菅谷富夫(大阪中之島美術館 館長)
会場大阪中之島美術館 1階ホール
定員150名*事前申込制
参加費無料
*「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」の観覧券(利用後の半券可)が必要です。当日、ご提示ください。

株式会社オカムラ presents デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン 関連イベント
イチハラヒロコ トークイベント

開催日時2023年5月20日(土) 14:00 – 15:30(開場 13:30)
登壇者イチハラヒロコ
会場大阪中之島美術館 1階ワークショップルーム
定員30名*事前申込制
参加費無料
*「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」の観覧券(利用後の半券可)が必要です。当日、ご提示ください。

株式会社オカムラ presents
齋藤精一が聞く

【開催延期】森村泰昌、「美術かアートか、それが問題だ!」

開催日時2023年5月28日(日) 13:00 – 14:30(開場 12:30)
登壇者森村泰昌(美術家)
齋藤精一(パノラマティクス 主宰)
会場大阪中之島美術館 1階ホール
定員150名*事前申込制
参加費無料
*「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」の観覧券(利用後の半券可)が必要です。当日、ご提示ください。

株式会社オカムラ presents デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン 関連イベント
SHINJING

開催日時2023年6月3日(土) 13:00 –
登壇者小川信治
会場大阪中之島美術館 2階多目的スペース
定員12名*事前申込制
参加費無料 詳細はこちら
*「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」の観覧券(利用後の半券可)が必要です。当日、ご提示ください。

学芸員によるギャラリートーク

開催日時2023年4月22日(土)、5月20日(土) 各日10:30 – 11:30
会場大阪中之島美術館 4階展示室
定員30名
参加費無料
*当日ご利用になられる観覧券が必要です。
当日、「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」の展示室にご入場いただくための観覧券をご持参ください。

グッズ

図録B5変形 リングファイル仕様/2980円(税込)
各作品の解説、展示作品を網羅した年表のほか、ステッカーやルーズリーフ付きの公式図録です。アートか、デザインか考えながら各作品を並び替えできるよう、リングファイル仕様になっています。

ポストカード/各275円(税込)
メインビジュアルをモチーフにしたポストカードです。デザインにあわせて切り抜かれた形はかわいさとインパクト大。
*全5種

デザインとアートの重なりしろを考えるお茶/1080円(税込)
本展のコンセプトになぞらえた重なりしろを考えるお茶です。レモンを加えると色が青から紫に変わります。

投票結果

展示室内にてご来場の皆さまに投票いただいた結果を公開しています。グラフはアート寄りに投票された数とデザイン寄りに投票された数の割合を示します。

作品番号1 – 9

  • 早川良雄 《カロン洋裁研究所・生徒募集》 1951年 大阪中之島美術館蔵

  • 早川良雄 《第七回秋の秀彩会》 1951年 大阪中之島美術館蔵

  • 東京芝浦電気株式会社/岩田義治(D) 《自動式電気釜/RC-10K》 1958年頃 公益財団法人日本デザイン振興会蔵

  • 松下電器産業株式会社/真野善一(D) 《扇風機/20B1》 1952年 パナソニックグループ蔵

  • 田中一光 《第二回産経観世能》 1955年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 草間彌生 《アキュミュレーション》 1960年 大阪中之島美術館蔵

  • 柳宗理 《バタフライスツール/スツール No.521》 1954年 再製作:1972年 武蔵野美術大学 美術館・図書館蔵

  • 山川譲 《菊椅子/アームチェア No. C103》 1954年 再製作:1979年 武蔵野美術大学 美術館・図書館蔵

  • 菅井汲 《風の神》 1954年頃 大阪中之島美術館蔵

作品番号10 – 19

  • 池田龍雄《企業》 1955年 国立国際美術館蔵

  • 池田龍雄 《見知らぬ機械》 1955年 国立国際美術館蔵

  • 亀倉雄策 《グラフィック'55》 1955年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 三上誠 《作品》 1956年頃 大阪中之島美術館蔵

  • 亀倉雄策 《ニコンカメラ》 1957年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 亀倉雄策 《ぼくのおさかなに放射能が》 1958年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 剣持勇 《ラウンジチェア》 1958年 発売:1960年 再製作:1972年 武蔵野美術大学 美術館・図書館蔵

  • ソニー株式会社 《トランジスタテレビ/TV8-301J》 1960年 TV-301発売:1959年 大阪市立科学館蔵

  • 原弘 《日本タイポグラフィ展》 1959年 武蔵野美術大学 美術館・図書館蔵

  • 山城隆一 《第2回東京国際版画ビエンナーレ展》 1960年 京都工芸繊維大学美術工芸資料館蔵

作品番号20 – 29

  • 田中一光 《第八回産経観世能》 1961年 京都工芸繊維大学美術工芸資料館蔵

  • 三木富雄 《バラの耳》 1962年 大阪中之島美術館蔵

  • オノサト・トシノブ 《無題》 1962年 大阪中之島美術館蔵

  • 亀倉雄策 《1964年東京オリンピック公式ポスター(第2号)》 1962年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 亀倉雄策 《1964年東京オリンピック公式ポスター(第3号)》 1962年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 亀倉雄策 《1964年東京オリンピック公式ポスター(第1号)》 1962年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 高松次郎 《紐 (黒 No. 1)》 1962年 豊田市美術館蔵

  • 豊口克平 《スポークチェア》 1963年 再製作:1972年 武蔵野美術大学 美術館・図書館蔵

  • 山口勝弘 《作品(ハート)》 1963年 兵庫県立美術館蔵/山村コレクション

  • 赤瀬川原平 《風》 1963年 再制作:1985年 東京都現代美術館蔵

作品番号30 – 39

  • 菅井汲 《マス・ノワール》 1964年 大阪中之島美術館蔵

  • 菊畑茂久馬 《ルーレット》 1964年 大阪中之島美術館蔵

  • 松下電器産業株式会社 《ステレオ《飛鳥》/SE-200》 1964年 パナソニックグループ蔵

  • 猪熊弦一郎 《ボイス(マンハッタン)》 1965年 京都国立近代美術館蔵

  • 横尾忠則 《夢を売る妖精たち/宝塚歌劇団》 1966年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 靉嘔 《ヴィーナス・オブ・ミロ》 1966年 大阪中之島美術館蔵

  • 横尾忠則 《腰巻お仙(劇団状況劇場)》 1966年 国立国際美術館蔵

  • 草間彌生 《無題(金色の椅子のオブジェ)》 1966年 高松市美術館蔵

  • 赤瀬川原平 《大日本零円札》 1967年 高松市美術館蔵

  • 川上元美 《Fiorenza》 1968年 川上デザインルーム蔵

作品番号40 – 49

  • 倉俣史朗 《Plastic Wagon》 1968年 再製作:2007年 大阪中之島美術館蔵

  • 倉俣史朗 《Plastic Wardrobe》 1968年 再製作:2008年 大阪中之島美術館蔵

  • 宇野亞喜良 《映画「初恋:地獄篇」》 1968年 京都工芸繊維大学美術工芸資料館蔵

  • 横尾忠則 《腰巻お仙(劇団状況劇場)》 1968年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 中西夏之 《コンパクト・オブジェ》 1968年 豊田市美術館蔵

  • 倉俣史朗 《Luminous Table》 1969年 製作:2008年 大阪中之島美術館蔵

  • 剣持勇 《安楽椅子/SM7051(プロトタイプ)》 1969年 大阪中之島美術館蔵

  • 粟津潔 《映画「中国女」》 1969年 京都工芸繊維大学美術工芸資料館蔵

  • 赤瀬川原平 《The 2nd Anti-Imperialism International Conference Tokyo(国際反帝会議国際実行委員会)》 1969年 国立国際美術館蔵

  • 高松次郎 《影時計》 1967年頃 高松市美術館蔵

作品番号50 – 59

  • 荒川修作 《1972年ミュンヘンオリンピック》 1970年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 杉浦康平、辻修平 《第8回東京国際版画ビエンナーレ展》 1972年 京都工芸繊維大学美術工芸資料館蔵

  • 倉俣史朗 《Illuminated Revolving Cabinet》 1973年 製作:2008年 大阪中之島美術館蔵

  • 元永定正(谷川俊太郎著) 『もこ もこもこ』 1977年 個人蔵

  • 杉本博司 《Imperial, Montreal》 1995年 大阪中之島美術館蔵

  • 村野藤吾 《スワンチェア》 1978年 再製作年不明 京都女子大学蔵/押垂コレクション

  • 荒川修作 《ブランク・アズ・スペース》 1979 – 81年 大阪中之島美術館蔵

  • 石岡瑛子 《パルコ/西洋は東洋を着こなせるか》 1979年 武蔵野美術大学 美術館・図書館蔵

  • 石岡瑛子 《映画「地獄の黙示録」》 1979年 武蔵野美術大学 美術館・図書館蔵

  • 日比野克彦 《PANTS》 1981年 岐阜県美術館蔵

作品番号60 – 69

  • 日比野克彦 《PRESENT AIRPLANE》 1982年 岐阜県美術館蔵

  • イサム・ノグチ 《山つくり》 1982年 高松市美術館蔵

  • 日比野克彦 《GLOVE》 1983年 岐阜県美術館蔵

  • 元永定正 『ころころころ』 1984年 個人蔵

  • 森村泰昌 《肖像(ファン・ゴッホ)》 1985年 大阪中之島美術館蔵

  • 森村泰昌 《肖像(カミーユ・ルラン)》 1985年 大阪中之島美術館蔵

  • 田名網敬一 《Art expo New York》 1985年 高松市美術館蔵

  • 河原温 《One Hundred Years Calendar — 20th Century "19,221 Days"》 1985年 東京都現代美術館蔵

  • サイトウ・マコト 《映画「キッチン」》 1989年 個人蔵

  • サイトウ・マコト 《映画「夜叉」》 1985年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

作品番号70 –79

  • 内田繁 《TENDERLY》 1986年/2006年 内田デザイン研究所蔵

  • 倉俣史朗 《Miss Blanche》 1988年 製作:1989年 大阪中之島美術館蔵

  • 永井一正 《JAPAN》 1988年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 野村仁 《真空からの発生》 1989年 京都国立近代美術館蔵

  • 籔内佐斗司 《犬モ歩ケバ》 1989年 兵庫県立美術館蔵

  • 田中一光 《とがった花弁 #1》 1990年 奈良県立美術館蔵

  • 田中一光 《ゆり #1》 1990年 奈良県立美術館蔵

  • 川俣正 《ルーズベルト島プロジェクト:Plan 22》 1991年 大阪中之島美術館蔵

  • 川俣正 《ルーズベルト島プロジェクト:テクニカル・ノート》 1991年 大阪中之島美術館蔵

  • 会田誠 《あぜ道》 1991年 豊田市美術館蔵

作品番号80 – 89

  • 永井一正 《I'm here》 1992年 サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)

  • 奈良美智 《どんまいQちゃん》 1993年 和歌山県立近代美術館蔵

  • 奈良美智 《どんまいQちゃんのためのドローイング》 1993年 和歌山県立近代美術館蔵

  • 三宅一生 《PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE》 1993年 再製作:2023年 公益財団法人三宅一生デザイン文化財団蔵

  • 今村源 《ネガシダ》 1994年 和歌山県立近代美術館蔵

  • 宮島達男 《Time in Blue No. 16》 1996年 高松市美術館蔵

  • 内藤礼 《死者のための枕》 1997年 国立国際美術館蔵

  • ヤノベケンジ 《アトムカー(黒)》 1998年 国立国際美術館蔵

  • 中村哲也 《不知火》 1998年 豊田市美術館蔵

  • 佐藤可士和 《CDアルバム『S map / SMAP 014』》 2000年 再製作:2023年 作家蔵

作品番号90 – 99

  • 藤浩志 《ポリ・クラフト(トートバッグ)》 2000年 和歌山県立近代美術館蔵

  • 村上隆 《Red Rope》 2001年 高松市美術館蔵

  • シャープ株式会社/喜多俊之(D) 《液晶テレビ AQUOS/LC13C1》 2001年 シャープ株式会社蔵

  • 吉岡徳仁 《Honey-pop》 2001年 東京都現代美術館蔵

  • KDDI株式会社/深澤直人(D) 《info.bar concept》 2001 - 02年 KDDI株式会社蔵

  • KDDI株式会社/深澤直人(D) 《INFOBAR》 2003年 KDDI株式会社蔵

  • KDDI株式会社/草間彌生(Art) 《Art Editions YAYOI KUSAMA/私の犬のリンリン》 2009年 KDDI株式会社蔵

  • KDDI株式会社/名和晃平(Art) 《PixCell-TV》 2010年 KDDI株式会社蔵

  • 名和晃平 《PixCell-Sheep》 2002年 和歌山県立近代美術館蔵

  • 岡本信治郎 《積み木》 2002年頃 東京都現代美術館蔵

作品番号100 – 111

  • 福田尚代 《私にはそれを理解することができない》 2003年 東京都現代美術館蔵

  • 小川信治 《恋文》 2006年 高松市美術館蔵

  • イチハラヒロコ 《恋する美術だ。》 2006年 高松市美術館蔵

  • パラモデル 《極楽百景 第八景 ー新世界 パーク温泉 斬新な入浴ー》 2007年 和歌山県立近代美術館蔵

  • パラモデル 《極楽百景 第八景 ー新世界 八重勝 ニュー配達ー》 2007年 和歌山県立近代美術館蔵

  • パラモデル 《トミ串》 2007年 和歌山県立近代美術館蔵

  • 山添潤 《魂のかたち(amabiki 2008)》 2008年 和歌山県立近代美術館蔵

  • 小谷元彦 《Hollow: Duplex》 2009年 高松市美術館蔵

  • 冨井大裕 《鉛筆のテーブル》 2010年 東京都現代美術館蔵

  • 福田尚代 《翼あるもの『石さまざま』》 2013年 東京都現代美術館蔵

  • 黒田泰蔵 《円筒》 2016年 大阪市立東洋陶磁美術館蔵(戸田博氏寄贈)

  • シャープ株式会社/高橋智隆 《RoBoHoN》 2016年 シャープ株式会社蔵