中ノ島美術館ロゴ

中ノ島美術館ロゴ

検索範囲(複数選択可)

サイト内全検索コレクション検索展覧会検索イベント検索プレスリリース検索

LEARNING学ぶ

一覧へ戻る

終了しました

ナッカキッズ コミュニケーションプログラム

session 3 リズムと踊る

2023-03-04

概要

音楽家のオオルタイチさんとダンサー・振付家の康本雅子さんを講師にお迎えし、即興で曲をつくったり、リズムに合わせて身体を鳴らしたり踊ったりするワークショップを実施します。
プログラムを通して、相手の動きや音をよく観察し「間」を感じながら、掛け合うおもしろさを発見する。声も身体も使い方は一つではないことを体感し、身体で聴き、声で遊び、感覚を解き放って楽しむ体験が生まれることをめざします。


*グラフようちえんについて
こどもたちに向けて”ものづくり”と”まなび”を合わせたワークショップを中心に展開しています。地域や暮らしに根付く歴史や伝統、文化をテーマに学び、その中から得た知識やアイデアをヒントにものづくりを行います。新しい知識に触れるワクワクやドキドキを、grafならではの”まなび”を通して伝えていきます。

プログラム情報

開催日時2023年3月4日(土)
午前の回 10:30–12:00(90分)(受付開始 10:15)
午後の回 14:00–15:30(90分)(受付開始 13:45)
会場1階ホール
ゲスト講師オオルタイチ(音楽家)、康本雅子(ダンサー・振付家)
対象小学生
定員各回15名
参加費無料
主催大阪中之島美術館
企画・運営グラフようちえん
申込方法要事前申込・先着順

各お申込フォームよりお申込ください。
 午前の回 10:30–12:00(90分)(受付開始 10:15)
 午後の回 14:00–15:30(90分)(受付開始 13:45)


*未就学児の方は参加できません。
*こどもが自由に、自らの感性のままに表現ができるよう、保護者の方の見学はご遠慮いただきます。ご理解の上お申し込みください。
*ご参加にあたりましては、当日の撮影等の注意事項がございます。申込みフォーム記載事項をご確認ください。
*当日は身体を動かしますので、お着替えと汗拭きタオル、お茶かお水(ペットボトルや水筒等蓋のできるもの)をお持ちください。
*やむを得ずキャンセルされる場合は、 メールにてできるだけ早くご連絡ください。

ゲスト講師

写真:佐伯慎亮

オオルタイチ(音楽家)

『漂流する内的民俗』をキーワードに1999年よりオオルタイチとして活動を開始。電子音と非言語の歌が融合した音楽を展開する。近年は雅楽プロジェクト”どんぶらこ”での活動やNHK総合アニメ「映像研には手を出すな!」での劇伴制作など活動は多岐にわたる。

 


————康本雅子さんとは『全自動煩脳ずいずい図』で楽曲提供をさせていただいた以来のご一緒です。

康本雅子(ダンサー・振付家)

魚座の寅年のО型丸出し。映像、音楽、広告など色んなジャンルにて振付、出演している。またダンスのワークショップファシリテーターとして全国各地の小中学校や劇場や児童施設に出向く。昨今は親子対象のワークショップ「マジな性教育マジか」も始動中。

 


————タイチ君とは、これまで何度も一緒にライブしてきたなかなかの仲。

Have you used the museum’s multilingual support (exhibition hall displays, website, ticket site, ticket vending machines, signage in the museum, etc.)? Please rate our multilingual support based on your experience.

您是否使用了本馆的多语言支持服务(展览会会场的标识、网站、购票网站、售票机、馆内指引等)?

您是否使用了本館的多語言支援服務(展覽會會場的標示、網站、購票網站、售票機、館內指引等)?

저희 미술관의 다국어 서비스(전람회 회장의 표시, 홈페이지, 티켓 구입 사이트, 발매기, 관내 표시 등)를 이용하셨습니까?