中ノ島美術館ロゴ

中ノ島美術館ロゴ

検索範囲(複数選択可)

サイト内全検索コレクション検索展覧会検索イベント検索プレスリリース検索

EXHIBITION展覧会

一覧へ戻る

Osaka Directory 5 supported by RICHARD MILLE

肥後 亮祐

2023-12-23 – 2024-01-21

概要

大阪中之島美術館は関西・大阪21世紀協会とともに、「Osaka Directory 5 supported by RICHARD MILLE 肥後亮祐」展を開催します。

辞書が転載防止のために掲載した意味をなさない造語や、Google Map上にデータとして置かれているが現実には存在しない幻の島などをテーマに作品を制作してきた肥後は、社会や個人が無自覚にまたは意図的につくりだす「虚構」とその伝播などを考察してきました。

本展では、美術館や博物館で使用されている「温湿度計」に秘められたストーリーを紐解いて、新作のインスタレーション作品として展開します。

展覧会情報

会期2023年12月23日(土) - 2024年1月21日(日)
*月曜日(1/8を除く)、12/31、1/1休館(開館日は開場)
開場時間10:00 – 17:00
会場大阪中之島美術館 2階 多目的スペース
主催大阪中之島美術館、公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
supported by
協賛
協力
観覧料無料
お問い合わせ大阪市総合コールセンター(なにわコール)
06-4301-7285
受付時間 8:00 – 21:00(年中無休)

参考作品

  • 《Sandy Island》
    「クリテリオム 97 肥後亮祐」展示風景
    (2020年、水戸芸術館現代美術ギャラリー)
    撮影:仲田絵美

  • 《Null Island》
    「Kyoto Art for Tomorrow 2021 -京都府新鋭選抜展-」展示風景
    (2021年、京都文化博物館)

肥後亮祐(ひご・りょうすけ)1995年、北海道生まれ。京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程美術専攻構想設計領域在籍。主な展覧会に、「連続するプロジェクト/インスタレーションを所有する Art Collaboration Kyoto (ACK) Associated Programs」(BnA Alter Museum SCG、京都、2022年)、「Kyoto Art for Tomorrow 2021 ―京都府新鋭選抜展―」(京都文化博物館、京都、2021年)、個展「クリテリオム 97 肥後亮祐」(水戸芸術館現代美術ギャラリー、茨城、2020年)、個展「bird carving」(KUNST ARZT、京都、2020年)、「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2019 KG+」(GALLERY Ann、京都、2019年)、「写真新世紀展 2018」(東京都写真美術館、東京、2018年)などがある。

関連プログラム

アーティスト・トーク

登壇者肥後亮祐
モデレーター大下裕司(大阪中之島美術館学芸員)
開催日2023年12月23日(土) 11:00 – 12:00
会場大阪中之島美術館 2階 多目的スペース
定員30名程度
参加費無料*事前申込不要

Osaka Directory supported by RICHARD MILLE について

「Osaka Directory supported by RICHARD MILLE」は、大阪中之島美術館が関西・大阪21世紀協会と共同で主催する、関西ゆかりの若手作家を中心に個展形式で紹介する展覧会です。これからの時代を象徴する、新たな表現を生み出す作家を毎年紹介していきます。ディレクトリとは、IT用語でデータを整理し分類するためのフォルダ等を意味します。本シリーズを通して、将来活躍が期待される関西の若手アーティストの情報を美術館というディレクトリに格納、保管し、さらに、ここ大阪中之島美術館から彼らの活動を広く世に紹介し、世界に羽ばたくことを支援していきます。

Have you used the museum’s multilingual support (exhibition hall displays, website, ticket site, ticket vending machines, signage in the museum, etc.)? Please rate our multilingual support based on your experience.

您是否使用了本馆的多语言支持服务(展览会会场的标识、网站、购票网站、售票机、馆内指引等)?

您是否使用了本館的多語言支援服務(展覽會會場的標示、網站、購票網站、售票機、館內指引等)?

저희 미술관의 다국어 서비스(전람회 회장의 표시, 홈페이지, 티켓 구입 사이트, 발매기, 관내 표시 등)를 이용하셨습니까?